柏市倫理法人会

MENU 検索 柏市倫理法人会
歴代会長が語る倫理の真髄
―――――――――――――――
モーニングセミナー講師チラシ集
―――――――――――――――
 ・2018年度
 ・2019年度
 ・2020年度
 ・2021年度
 ・2022年度
 ・2023年度
 ・2024年度
 
会員企業の紹介ページについて
 (登録シート)
We Love Kashiwa
検索条件

スケジュール表
他単会の皆様へ
このホームページのテンプレートは
単会ホームページとしてご利用可能です。
会員の活性化・会員拡充にお役立てください。

第1998回 令和7年4月29日

講師:橋本恵介

鎌ケ谷市倫理法人会 事務長

テーマ:「倫理と出会って変わった父親への想い」

自分は、「楽しさより正しさ」だった。鴨頭さんのユーチューブ見て、倫理入会した。父親はまじめなサラリーマンだった。定年後、家でのコミュニケーションが正しさに欠けていて、いつも言い合いしていた。あるとき子供から「お前が悪い」と言われた。仕事上の業績悪化だったり、子供の体調不良などで、自分を変えることができて、父とのコミュニケーションが良好になり、息子も落ち着いてきた。

会長あいさつ:田中会長

5月13日モーニングが2000回記念、本田さん講話、楽しみ。ChatGPTに聞いてみた。習慣を大事にする。続けることが重要。16条:尊己及人。己自身を磨く。客を満足させる。感動させる。

会員スピーチ:神野さん

障がい者事業所の仕事もしている。発達障害は、日常生活も支障があるが、脳の構造が違う、生まれつきであり、治るものではない。栞4条:その本人を変えようではなく、周りが変わればよい。うまくかかっていきたい。

▲このページのTOPへ