柏市倫理法人会

MENU 検索 柏市倫理法人会
歴代会長が語る倫理の真髄
―――――――――――――――
モーニングセミナー講師チラシ集
―――――――――――――――
 ・2018年度
 ・2019年度
 ・2020年度
 ・2021年度
 ・2022年度
 ・2023年度
 ・2024年度
 
会員企業の紹介ページについて
 (登録シート)
We Love Kashiwa
検索条件

スケジュール表
他単会の皆様へ
このホームページのテンプレートは
単会ホームページとしてご利用可能です。
会員の活性化・会員拡充にお役立てください。

第2013回 令和7年8月12日

講師:岡本哲哉

流山市倫理法人会 会長

講話「笑顔」

倫理法人会に入会して18年目、その経験から多くの知恵や助言を得られたことに感謝。反抗期の娘に関する悩みを倫理指導を受けたら「ほっときなさい」というアドバイスを受けた。その娘は今、園で働いている。自分は一生働きたく「グッドラックパパ株式会社」という会社を設立した。倫理に入っていなかったら、いろいろな決まり事に締め付けていたかもしれない。「笑顔」で対応していきたい。

会長あいさつ:田中会長

栞14条について「なにこれ~」新たな理解を得た。普及とは単に情報を広めることではなく、まず身近な家内に伝え、その後会社や他の場所へと広げていくプロセスであり、情報を分かち合うことで増幅していく。AIの活用が情報収集や議論の促進に役立つ。

会員スピーチ:河目さん

明治神宮の崇敬会での出会いから、柏市「美女軍団」4名のメンバーが岡本さんの講演を強く希望したので今日の講話が実現した。岡本さんは流山市倫理法人会の会長であり、幼稚園経営者でもある。洞下さんから「流山には岡本がいるから大丈夫」と聞いていた。素晴らしい方です。

セミナー後のシェア会の様子

▲このページのTOPへ